こんにちは!まとりょです。
今回は、早撮り七五三撮影のレポです。
私はパパママ着物フォトプランを利用してみましたが、長くなるので別記事でレポしました↓

1回の撮影で10,000円(税込)も購入したのは実は初めて。
七五三撮影、着物プラン、購入金額…初めてづくしでした!
衣装の事前下見
まず、撮影前に衣装の下見に行きました。
撮影日は5/13、何も考えずに5/10に下見へ行ったら、レンタル予約会開催中でした。

自前の着物があるから、レンタルどうしようかな?と悩んでいましたが、予約してしまいました…笑
レンタル日もノリで決めてしまいました。
お祝いは別日にするので、娘と私で神社にでも行って、私がカメラマンをしてロケーション撮影でも楽しもうかと思います。
さて、本題の衣装の下見へ。
今の身長では90cmがジャストサイズだったので、おそらくあと数ヶ月で90サイズは着られなくなるだろうと判断し、早撮り七五三撮影では「90サイズの着物を着倒す」という作戦にしました。

100サイズは今後も通常撮影で着用できるしね!
90サイズの和装を3着セレクト。

でも3着も一度の撮影で着られるかな…?
できればヘアチェンジもしたい…。
とスタッフさんに相談してみると、

全てはお子さまの機嫌次第ですが、全然OKですよ~!
と快いお返事をいただけました。
あとは
・当日衣装が店舗にあるか(衣装のメンテナンスなどで当日衣装がない場合がある)
・前後のお客さんの予約時間を確認(撮影が押すと申し訳ないので)
を確認しました。

後日談ですが、いつも信頼しているスタッフさんが当日お休みでショックだったので、お気に入りのスタッフさんがいる方は、早めにシフトも確認しておきましょう。
(撮影日変更の可能性も出てくるので、早期予約を活かしたいのであれば早めの確認を!)
撮影に時間を掛けたいなら、衣装セレクトは事前に行っておくのがオススメです。
購入品の計画
衣装数が決まったので、購入品の計画を立てました。
① クーポンや優待券の併用可否の確認
今回、パンパースのすくすくポイントプログラムで貰える優待券と、JALのマイルで貰える優待券を持っていました。

まずは手持ちのクーポンや優待券が、早撮り七五三撮影キャンペーンと併用できるかどうかを確認しました。

店舗に聞くよりお客様センターに問い合わせた方が確実です!
聞くと、どちらもOKとのことでした。
パンパースの優待券は撮影料半額券との併用不可なので、撮影料無料になるJALの優待券を使うことにしました。

撮影料の3,000円が無料になったので、その分も商品が購入できる!ラッキー☆
② 購入品を考える
優待券などが決まったら、次は購入品を考えます。
こちらの記事にある組み合わせで計画しました。

記事を参考に、計画はこんな感じに。(税抜表記)
JAL2,000マイル優待券(撮影料無料&キャビネフォトフレーム)…0円【データ数:1】
ポケットアリス デザインフォトクーポン …0円【データ数:1】
早期予約特典フォトマグネットシート1面 …0円【データ数:1】
フォトマグネットシート1面追加 … 700円【データ数:1】
【片面】丸型クリアキーホルダー×7 …4,200円【データ数:7】
【両面】丸型クリアキーホルダー×2 …2,360円【データ数:4】
ポストカード10枚×2 …2,000円【データ数:2】
【10,000円購入早撮り七五三キャンペーン特典】ウォールデコレーションカード …0円【データ数:3】
【DM特典マイヒストリーフォト】…0円(データは購入したものから選択なのでカウントなし)
【DM特典待受画像】…0円(データは購入したものから選択なのでカウントなし)
計 20データ 税抜9,260円(税込10,000円)
となりました。
20データ取得可能なので、
・和装1着につき5カット…計15カット
・各和装で家族写真…1カットずつ計3カット
・(突然死んだら遺影として使って欲しくて)ママの着物1人撮影… 1カット
残り1カットは迷った時の余裕として決めずにおきました。

購入品を決めると、各衣装でどれくらいデータが欲しいかが分かってくるのでオススメです!
余力があれば、どのデータをどの商品で残すかを考えてもいいと思います。
私は上の購入品をメモしておいて、当日商品選びの際にメモを参考に決めていきました。
撮影に持ち込んだモノ&あればよかったと思ったモノ
いざ撮影!の前に、持ち込みたい撮影小物などを準備しました。
といっても今回は、七五三撮影の記事に書いた『平成&令和』のボードのみ。

あとはパパのスーツやら靴やら、大人の持込道具のが多かったです。
着て行ってもよかったのですが、堅苦しいのが嫌いなパパは持参を選びました。

私たちの貸し切りだったので、私と一緒に授乳室で着替えが出来たのですが、他にもお客様がいらっしゃればそうはいかなかったと思うので、土日などは着用しての来店をオススメします。
撮影を終えて、持ち込んでもよかったかな?と思ったのは風車。
これだけ撮影カットが多いと、小道具のバリエーションにも限界が出てくるので、マンネリ感を脱するためにはこちらからももう少しグッズを提供しても良かったな…と反省しました。

ちなみにスタジオでは毬や番傘、木製の数字、千歳飴を使用しました。
あとは、娘も私も今回は着物の支度があったので、パパは待ち時間多めでした。
暇つぶしを持って行かせればよかったです。
いざ撮影!
平日の13時に予約をし、店舗に到着したのは12:40頃。
今回は私がパパママ着物フォトプランに申し込んでいたので、準備に時間が掛かるだろうと踏んで、少し早く到着してみました。

写真選び終盤のお客様が1組いらっしゃったのですが、衣装も下見で決定していたので、すぐに娘はヘア&着替えに呼ばれました。
それと同時に私も着付けへ。娘とは別室(授乳室)で着付けを行いました。
娘はヘアセット→着付け でしたが、私は着付け→ヘアセット。
パパが居るとはいえ、支度の様子が窺えずちょっと不安でした。
ちなみに、ヘアは準備に時間が掛かりそうなものから行ってもらい、それに準じて衣装の順番を組み立てました。

日本髪もどきヘア(J5)→毛たぼヘア(J6)→ウィッグヘア(S3)という順番にしました。
https://www.studio-alice.co.jp/pdf/hair.pdf
私の着付けが終わる頃には、何と娘の一人撮影が済んでいて、これまたビックリ(笑)
いつも傍らで見ていたので、撮影の様子が見られなかったのは初で、残念やら不安やらでしたが、データを見るとちゃんとニッコリ撮影できていてこれまた悲しいやら嬉しいやらでした。
赤い衣装は本命だったのですが、被布まで赤いせいか、圧がすごい…!(笑)
ヘアも負担が少ないかな?と日本髪もどきを選んでみたものの、つけ毛に頼らず自毛で頑張るスタイルだったようで、何ともボリューム感のないヘアになってしまい、プチ後悔でした。

時間が掛かると言われても、臆せず王道の日本髪を選択しておけばよかったかな~
私の支度が終わると、家族写真撮影に。
やっぱりママだけでも着物を着たら写真がしっかりする気がしたので、着て良かった~!
よい記念になりました。
家族写真が終わると、娘の衣装&ヘアチェンジ。
3回目のお着替えの時に、私の1人撮影を軽く行いました。
最近は物騒な事件も多いので、突然死んでしまった時に遺影として使えるように写真を撮っておきました。
この後も、基本は娘の1人撮影、その後に家族写真という流れを計3回行い、撮影終了でした。
ちなみに番傘の写真は、スタッフさんが傘を見えないところで支えてくれています(笑)
撮影を終えてみて、やっぱり和装という雰囲気が指定される撮影だと衣装数が多くなるほどセットのマンネリ化がありました。
やはり和装は洋装より支度に時間も掛かるし、ヘアも替えたので、娘がご機嫌なうちに…!と撮影を進める事情もあったかと思うのですが、毎度洋装1~2着で余裕のある撮影をしてきた経験からすると、セットに少し物足りなさを感じてしまいました。

小物客として、短スパンでせっせと通うスタイルの方が、私には合っているみたいです。
商品選び
商品選びは、上記にも書いた通りの購入となりました。
JAL2,000マイル優待券(撮影料無料&キャビネフォトフレーム)…0円【データ数:1】→家族写真
ポケットアリス デザインフォトクーポン …0円【データ数:1】→娘1人(一番よく撮れたやつ)
早期予約特典フォトマグネットシート1面 …0円【データ数:1】→娘1人(表情違い)
フォトマグネットシート1面追加 … 700円【データ数:1】→家族写真
【片面】丸型クリアキーホルダー×7 …4,200円【データ数:7】→私1人、娘1人×6
【両面】丸型クリアキーホルダー×2 …2,360円【データ数:4】→娘1人データ
ポストカード10枚×2 …2,000円【データ数:2】→娘1人(2番目によく撮れてるやつ)&家族写真
【10,000円購入早撮り七五三キャンペーン特典】ウォールデコレーションカード …0円【データ数:3】→娘1人(全身撮影)
【DM特典マイヒストリーフォト】…0円(データは購入したものから選択なのでカウントなし)
計 20データ 税抜9,260円(税込10,000円)
きっかり税込1万円に抑え、スタッフさんから「さすがですね…!」のお声をいただきました。(笑)
キャビネや四切の写真はやはり家族写真やよく撮れたお気に入りのデータを選択しました。
また、特典のウォールデコレーションカードは、表情違いですが3データ選べるので、せっかく3着着たんだし、と全身が写っているデータで揃えてみました。
フォトマグネットシートも、冷蔵庫に貼ってよく目にするのでお気に入りのデータを優先的に選択しました。
ディズニー衣装を選んだ方は、ポストカードをライセンス料としてカウントするとピッタリ税込10,000円にできますね。
丸型クリアキーホルダーを片面で複数購入するのは、端数を出さないためです。
片面で購入してもこの方法なら自分の手で両面に出来るので問題ないです↓

マイヒストリーフォトでちょっと後悔
撮影後、ポケットアリスからマイヒストリーフォトを作成するのですが、その時に少し後悔が。
マイヒストリーフォトは、写真の組み合わせでデザインが変わります。(画像参照)
ヨコの写真がメインの物が余白いっぱいに写真が使えてイイな~と思ったのですが、今回ヨコのデータを1つも撮影していなかったんです…!
ということで、マイヒストリーフォトを作る時、ヨコのデータがあると余白いっぱいに写真が使えて何となくトクした気分になれるので、コレを見てヨコで作りたい!と思った方は忘れずに撮影してもらってくださいね!
まとめ
初七五三撮影、初10,000円購入、初パパママ着物フォトプラン、と不慣れでドキドキでしたが、やはりうまく行ったところもあれば失敗…!というところもあり、いい経験になりました。
・衣装、ヘア、購入品はできるだけ事前に決めておく
・マイヒストリーフォトはヨコの写真もあるとイイかも
といったところでしょうか。
皆さんも事前準備でオトクに後悔しない七五三撮影を!


コメント
初めまして、大変参考になる記事ありがとうございます。
ちょっと聞きたいんですが、今スタジオアリスで丸型クリアキーホルダーをみると両面だと1,738円となります、値上がりしてしまったんでしょうか??^^;